Kyoko Shimbun 2016.02.01 News

「900円引き酢豚」で御用 背後に値引きシール偽造団か これは嘘ニュースです

工場から見つかった偽の高額値引きシール
 偽の値引きシールで商品をだまし取ろうとしたとして、大阪府警は30日、市内の男(41)を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。容疑者がシールを買ったと供述した工場からは、精巧な偽シールが大量に見つかっており、背後に大規模な値引きシール偽造組織が関与している可能性がある。

 府警によると、30日午後6時20分ごろ、大正区のスーパー「スーパー出玉大正店」を訪れた男が、値引きシールを貼った酢豚(148円相当)をレジに持ち込んだ。担当者が値引き処理を行ったところ、エラー表示が出たことから、偽シールであることが発覚。通報で駆け付けた署員が、まもなく男を詐欺の疑いで現行犯逮捕した。酢豚には「奉仕品 900円引き」のシールが貼られていた。

 男は調べに対し「ただで酢豚が食べられるだけでなく、その上752円もらえると思った」と供述しているという。またこの前日にも、市内の中古車販売店で「本日限り99割引」の偽シールを貼ったランボルギーニを購入しようとして断られていたことも分かった。

 シールの入手経路について、「福島区の印刷工場で100枚・1万円で買った」という男の供述に基づき、翌31日、捜査員が捜索に入ったところ、無人の工場内から印刷機と数千枚の偽値引きシールが見つかった。

 偽シールの中には一般的な「10円引き」「3割引」のほかに、「10万円引き」「800%引き」など高額のものも含まれていた。また押収したパソコンからは、1億円を上回るさらに高額のシールデータも見つかっている。製造規模や精巧さから、府警では背後に大規模な偽シール製造団が関わっていると見て、慎重に捜査を進めている。

 今のところ、高額シールが使われたとの情報は入っておらず、市中に出回った可能性は極めて低い。万が一出回っていれば、物を買えば買うほど所持金が増える事態に発展していただけに、「そんな異常経済があってはならない」と日銀関係者らは皆一様に安堵している。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>マイナス金利

 マイナス金利は空前の金融緩和と、それと一体になった財政拡張の結果である。低い国債金利を見て、市場が財政リスクを懸念していないと思ってはいけない。財政赤字がハイパー・インフレを引き起こさなくても、マイナス金利を通じて経済が衰弱死するシナリオが現実味を帯びてくる。

社主ピックアップ

ハクメイとミコチ
ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。
いたいお姉さんは好きですか?
彼氏イナイ歴=年齢のOL・板井栞(26歳)は無気力そうな見た目に反して実はモテたくて仕方ない。無駄にこまめな情報収集、果敢に挑戦。しかし持ち前の無器用さとイタさ加減により毎度残念な結果に…残念だけど愛おしい独身OLの日常生活!

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

ぼくらはみんな*んでいる

ぼくらはゾンビになって、生きる目的を見つける--。10数年前、死後まれにゾンビ化してしまう未知のウイルスが突如世界に蔓延した--。死んだけど普通に動いている。ゾンビといっても、ただそれだけ。そんな世界で、人々はそのウイルスと共存しながら今日も生活をしている--。女子高生の杏野春実、ブラック企業に勤める砥山紘一、冷めきった夫婦生活を過ごす合川夫妻……そんなゾンビになった人達の“生きる”を描くオムニバスドラマ開幕!

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ