Kyoko Shimbun 2023.02.28 News

「2月、30日まで延長を」作家らの訴え一部認める 松代高裁 これは嘘ニュースです

松代高裁
 1年の中で2月だけが他の月に比べて短すぎるのは不当だとして、作家や受験生15人が国を相手取り、2月を30日まで延長する法整備と慰謝料を求めた訴訟の判決が27日、松代高裁であった。大岡裁判長は「2月のみ極端に短くする合理的根拠があるとは言えない」として訴えを一部認めた。慰謝料の支払いは退けた。

 原告は『不確定密室殺人事件』で知られる作家の南部量子さんや漫画家、受験生など15人。

 現在使用されているグレゴリオ暦法は、1872(明治5)年の太政官達(たっし)第337号と1898(明治31)年の勅令第90号を法的根拠としている。しかし、これらの法律は2月を28日(うるう年は29日)とする根拠を示していないとして、原告は31日間ある5月と7月から1日ずつ減らして2月に移動させ、30日まで延長するよう求めた。また、2月の短さが原稿の締め切りや受験勉強に追われる多くの人々に精神的苦痛をもたらしているとして、1人あたり2億円の慰謝料を国に求めた。

 判決は「2月が短い理由は古代ローマの慣習に基づいたものに過ぎず、現代まで同じ暦を維持する合理的な根拠があるとは言えない」と指摘。「2月だけが著しく不平等な状態にあることを認識しているにもかかわらず、立法措置を講じなかった」と、国の不作為を認定した。

 一方、慰謝料の支払いに対しては、「原告もまた2月だけが著しく不平等な状態にあることを認識しているにもかかわらず、締め切りを破ったり受験勉強が間に合わなかったりするのは単なる怠慢」として原告の不作為を認定。「訴訟している暇があったら手を動かすべきである」として棄却した。

 原告代表の南部量子さんは「国会は判決を真摯に受け止め、28日中に2月延長法案を可決・施行してほしい。明日夜までにあと130枚書かないと原稿を落としてしまう」と、焦燥感をにじませた。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>暦の歴史 (「知の再発見」双書)

本書は、「なぜ暦(計時)は完全な十進法で合理化されていないのか」「1年はなぜ冬の最中に始まり、12ヶ月なのか」、など、暦に関する素朴な疑問に、わかりやすく答えたものである。そして後半の資料篇では、前近代の民衆の暮らしに密着した経験的な暦の魅力の数々、グレゴリオ暦に反撥して1792年に始まり徹底的に十進法を採用したにもかかわらず失敗した「フランス共和暦」、さらにはジャリの「パタフィジック万年暦」といった現代の奇矯な創作暦の試みまで、暦をめぐる楽しい逸話を紹介している。

社主ピックアップ

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ