豆本サイズの教科書登場 通学の重さ負担軽減へ これは嘘ニュースです
勤墾館の豆本教科書「ちいさいさんすう」
文部科学省の「脱ゆとり教育」に合わせ、教科書のページ数は近年増加の一途をたどっている。改訂のたびに鈍器化が進んだ結果、持ち運ぶランドセルの重さも平均で8キロ近くに達し、今では児童にとって大きな負担になっている。
勤墾館では教科書の軽量化を目指して、紙の材質や印刷方法などに検討を加えた結果、豆本教科書の開発に成功。ページ数や字数を維持したまま、縦14ミリ×横9ミリ、重さ3グラムの指先サイズに収めた。全ての教科書を詰め込んでもランドセル本体より軽く、中に本が入っていることを感じさせないほどだ。
開発の経緯について、同社広報は「負担軽減策については、使わない教科書を学校に置いておく『置き勉』を認めたり、タブレット端末を使ったデジタル教科書を採用したりするなどの方法もあるが、教育関係者を対象に行ったアンケートでは、年配の先生を中心に『自分の時代は重い教科書を毎日持ち帰るのが当たり前だった』『置き勉は甘え』『デジタル化についていけない』などの声が多く寄せられたため、豆本にするしかなかった」と説明している。
今年度から小学生になった渡辺謙之介さん(6)は担任から渡された豆本教科書『ちいさいさんすう』を開くと、「文字が小さすぎて読めない」と大きな声を教室中に響き渡らせた。