Kyoko Shimbun 2019.03.25 News

就活サイトに「神」降臨 お祈りメール大量送信で これは嘘ニュースです

神々しい光で閲覧できない状態が約107分間続いた
 就職情報サイト「クビナビ」を運営するクビナビは24日、同サイト上に神が降臨したと発表した。登録企業が「お祈りメール」を大量送信したためとしている。

 発表によると、降臨があったのは22日午後2時4分ごろ。サイトに接続すると、ヘンデルの「メサイア」が流れるとともに、画面全体が最大輝度で神々しく輝いて閲覧できない状態になった。「エントリーできない」という登録者からの指摘で発覚し、同日午後3時51分に復旧。降臨は約107分間続いた。

 接続障害の原因は、登録企業が不採用を伝える「お祈りメール」を大量に送信したことによるものとみられる。お祈りメールの送信総数は毎年7、8千万通にのぼることから、同社では、不必要に神に祈りが届かないよう通信を監視している。企業側の一斉送信などによって祈りがオーバーフローしそうな場合、登録企業に不採用通知を送らない「サイレント状態」に切り替えるよう要請するなどしていたが、今回は何らかの原因で監視機能が作動しなかった。

 お祈りメールによる神の降臨は、2000年代初頭の就職氷河期に多く見られたが、近年は人手不足から新卒採用を増やす売り手市場になったため、全く発生していなかった。今回の降臨について、同社担当者は「売り手市場という言葉に引っ張られて、一流企業ばかり志望した結果、企業に祈られる事例が急増したからではないか」と分析している。

 お祈りメールに詳しい京都大学神学部の坂本義太夫教授は「中身のない大量のお祈りメールは神にとって迷惑メールのようなもの。今後のご健闘もご活躍も本気で祈る気がないのに、何度も呼び出されて迷惑されているのではないか」と話す。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>お祈りメール来た、日本死ね 「日本型新卒一括採用」を考える

 青田買いを目論む企業と、大量の不採用通知メールに悩む学生。長期化する就職活動…。この不協和音に現代のネット就活は解を出せるのか?精緻なデータ分析や欧米型システムとの比較を通して、雇用のカリスマが100年に及ぶ論争を鳥瞰する。

社主ピックアップ

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ