Kyoko Shimbun 2018.08.14 News

はんぺん漁、史上初「黒」が逆転 静岡・駿河湾 これは嘘ニュースです

静岡県産黒はんぺんの切り身
 静岡県の夏の風物詩、はんぺん漁が13日から始まり、初日から白黒合わせて8トンのはんぺんが水揚げされた。今年は県の調査開始以来、初めて黒はんぺんの漁獲量が白はんぺんを上回った。猛暑の影響によるものとみられ、地元漁師も驚きを見せる。

 午前2時ごろから、それぞれ漁船に乗り込んだ漁師約80人が駿河湾に向けて出発。沖合に仕掛けた定置網を引き上げると、白黒のはんぺんが勢いよく網の上を跳ねながら次々と姿を現した。

 例年は白はんぺんの半分程度しかとれない黒はんぺんだが、今年初めて黒の漁獲量が白を上回り、8倍近くに達した。網にかかったはんぺん群の色合いも限りなく黒に近い灰色で、「ここ数年黒はんぺんの割合が増えていると感じてはいたが、ここまで黒光りする網を見たのは初めて」と漁師も驚きを隠せない。1匹ずつの黒さも「かつてなく濃い」という。

 白はんぺんと黒はんぺんは、本来同じハンペン科の魚で、稚はんぺんの体表は白色をしている。黒はんぺんは回遊中に太陽の光を多く浴び、体内のメラニン色素が増加したはんぺんで、今年の夏は連日晴天が続いたことから、黒の割合が多くなったとみられる。

 食卓に並ぶことが多いのは、海底での生活時間が長い白はんぺんだが、光を浴びたはんぺんは体内にビタミンBなどを蓄積するため、実は黒はんぺんの方が栄養価が高い。黒はんぺんが地元の静岡県以外でなじみが薄い理由には諸説あるが、江戸時代、当時の駿河藩が黒はんぺんを門外不出とした名残りではないかと考えられている。最近では、静岡おでんの具やフライとして、わずかながら県外にも出荷されているという。

 はんぺん漁を50年続けている漁師の武市半平さん(67)は「漁師の間では古くから『黒はんぺんが多くとれる年は災厄に見舞われる』と言われている」と話す。「何も起こらなければいいのですが」と語る武市さんの視線の先には、黒はんぺんの群れで海面が黒く染まる駿河湾があった。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>異常気象と地球温暖化――未来に何が待っているか

 熱波や大雪、「経験したことがない大雨」など人々の意表をつく異常気象は、実は気象の自然な変動の現れである。しかし将来、温暖化の進行とともに極端な気象の頻度が増し、今日の「異常」がやがて「平年」となる世界がやってくる。IPCC報告書の執筆者が、異常気象と温暖化の関係を解きほぐし、変動する気候の過去・現在・未来を語る。

社主ピックアップ

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ