Kyoko Shimbun 2018.04.26 News

五月病予防ワクチン不足 供給遅れに不安の声 これは嘘ニュースです

ワクチンは需要の4割程度しか出荷できていない
 五月病の本格的な流行を前に、予防接種を受けようと医療機関に足を運ぶ人が増えている。一方でワクチンの製造の遅れによる品薄が続いており、感染拡大につながるのではないかと不安の声も聞かれる。

 五月病ワクチンは今年初めから製造していたが、工程で六月病のウイルス株が混入していたことが3月に判明し、出荷予定だった在庫を全て廃棄。フル稼働で再製造に取りかかっているが、需要に対して4割程度しか出荷できていないのが現状だ。十分なワクチンが用意できないまま本格的な流行期に突入すれば、感染が広まるおそれがある。

 「サークル仲間と大型連休を楽しみたいので、予防接種を受けられるところが見つかってよかったです」。藪クリニック(東村山市)で五月病の予防接種を受けた刈野さん(23)は、ほっとした様子で話す。浪人生活の末、念願の第一志望に合格した刈野さんは、地元の山形県を離れ、4月から都内で下宿生活を始めたばかりの新入生だ。

 刈野さんは予防接種を受けるため、上京してすぐに近隣の医療機関に問い合わせたが、いずれもワクチン不足を理由に診療を断られた。7件目にしてようやく受けられたが、今年4月に開院したばかりの院内は、刈野さんと同じ「ワクチン難民」や患者でごった返しており、院長の藪さんと看護師らが忙しく駆け回る様子は「まるで野戦病院のよう」だったという。

 「やる気が出ない」「寝付きが悪い」など心身に不調をきたす五月病は、入学や就職、転職など生活環境が大きく変わる4月から急激に罹患リスクが高まる。また、患者自身が五月病にかかったことに気付いていない場合も多い。

 もしワクチン不足で予防接種が受けられない場合、日々の生活の中でどのような予防や対策ができるだろうか。研修医時代、五月病患者を多く診てきた藪院長は「寝不足のせいか答える気力が出ない」と話す。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>人生を半分あきらめて生きる

 「ふつうの幸せ」が難しい時代だ。憧れの仕事、理想の結婚、豊かな老後…そんな選択ができる人はごく少数。日本は、個人の努力とは無関係に、就職できない人、結婚できない人、孤独のまま死んでいく人がますます増える社会になる。そこでは「人並みになれない自分」に焦り苦しむより、人生を半分あきらめながら生きることが、心の奥深く満たされて生きる第一歩となる。自分ではどうにもならない現実に抗わず、今できることに集中する。前に向かうエネルギーはそこから湧いてくる―。臨床経験豊富な心理カウンセラーによる逆説的人生論。

社主ピックアップ

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ