Kyoko Shimbun 2017.07.26 News

「殺人アリ」呼称に抗議 国際蟻権団体、報道各社に申し入れ これは嘘ニュースです

ヒアリ(プライバシー保護のため一部モザイク処理しています)
 猛毒を持つ外来種のヒアリを「殺人アリ」などと呼ぶのは蟻権侵害に当たるとして、国際蟻権保護団体が報道各社に対し「殺人アリ」の呼称を用いないよう申し入れを行っていたことが、25日までにわかった。

 申し入れを行ったのはアリの権利保護を訴える国際蟻権保護団体「アンツ・ライツ・インターコンチネンタル」。日本でヒアリの侵入が確認されて以降、「殺人アリ」「小さな殺人鬼」など不安を煽る報道が続いていることを受け、新聞社やテレビ局など報道各社に対し、これらの呼称を使わないよう改善を求める申し入れ書を提出した。

 文書では「日本においてヒアリが誰かを殺した事実はなく、また個々の蟻の犯罪行為を拡大してヒアリ全体が悪であるかのように報じる手法に違和感を覚える」と指摘。「殺人への関与が全くない段階から『殺人アリ』と決めつけることは、推定無罪の原則に反する」として、事実関係に基づく公正な報道を求めた。

 また同時に、本蟻が許可していない映像・画像使用によってプライバシーが侵害されているとして、個別に撮影許可を取るか、モザイク処理などで個蟻の特定ができないよう合わせて要請した。

 申し入れのため、23日に来日したアンツ・ライツ・インターコンチネンタルのフーミリエ代表は「巣穴に爆竹や水を入れて住居を破壊する子どもの姿も、ホームセンターで手軽に買える大量殺蟻兵器も母国フランスではありえない光景だ。蟻権すら守れない国が人権を尊重できているとは到底思えない」との認識を示した。

 団体では今後、日本の蟻権団体と連携して海外から移住するヒアリに住宅をあっせんするなど蟻権保護を訴えたいとしている。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>共生の生態学

 私たちは日々の活動により,自然環境を破壊しつづけている.では,生物学や工学は,ヒトが自然と共存するための決定的な方法を導き出せるのだろうか.ウシと微生物をはじめ生物相互の共生を見つめ,ヒトと病原微生物の共生から,生態系がもつ自己設計能力をいかしたシステムをつくるエコテクノロジーまで,幅広く共生の可能性を探る.

社主ピックアップ

社会

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ