Kyoko Shimbun 2025.01.16 News

スキージャンプ・滑川、火星引力利用で失格 優勝から一転 これは嘘ニュースです

失格になった滑川飛太2回目のジャンプ
 フィリピンのピナトゥボで12日に行われたスキージャンプの世界大会で、大会委員会は14日、優勝した日本の滑川飛太の失格を発表した。火星の引力の影響が規定値を超えていたため。世界新記録の303メートルも取り消された。12日は火星が地球に最も接近していた。

 滑川は2回目のジャンプで303メートルの世界新を記録して優勝。表彰台では「いつもより体が軽く、浮き上がるように飛ぶことができた」と誇らしげに語った。日本からは8選手が出場していた。

 しかし14日、大会委員会は滑川の2回目のジャンプについて、火星の引力が規定値を超えていたと発表。記録を取り消し、失格とした。滑川の前日にジャンプした2位のアホネン・パーネン(スウェーデン)が繰り上がって優勝となった。

 スキージャンプは、スキー板の長さやスーツのサイズなど競技規定を年々厳格化。今年から月や火星の引力も計測するよう改正された。12日は火星が2年2カ月ぶりに約9608万キロメートルの距離まで地球に接近していたことに加え、月もほぼ満月だったことから、選手に与える引力の影響が規定値を大きく上回ったとみられる。

 選手間の公平性を追求して改正が続く規定だが、複雑化に伴って違反による失格が近年相次いでいる。日本勢は長年ジャンプで好成績を残してきたことから、ルール変更については「日本たたき」との見方も根強い。

 滑川は、取材に対し「ルールはルールなので仕方ない。次は月と火星を破壊してから臨みます」と意気込みを語った。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>わかる! 楽しむ! 火星大接近&はやぶさ2: 惑星探査の最前線と2018年天体イベントの見方がやさしくわかる

2018年、もっとも注目される星空と宇宙のトピック「火星大接近」と「はやぶさ2の小惑星到着」をやさしく紹介した月刊 天文ガイドによるビジュアルブックです。さらに、Newton、星ナビが本誌で誌上コラボレーション!初めて火星大接近と「はやぶさ2」に触れる人に向けて、その魅力をわかりやすくナビゲーションします。

社主ピックアップ

スポーツ

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ