Kyoko Shimbun 2023.03.15 News

「マスク着脱見直し、3月に」 政界との癒着、花粉側認める供述 これは嘘ニュースです

花粉飛散をめぐる利益供与の構図
 花粉の大量飛散をめぐる利益供与事件で、花粉最大手のスギが、東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、マスク着脱を見直す時期の変更を求めるなど、政界への関与を認める供述をしていたことが、関係者への取材でわかった。業界第2位のヒノキも関与を認めており、大規模な疑獄事件に発展する可能性が出てきた。

 スギやヒノキは、高度経済成長期、木材需要の高まりを受けた植林活動によって拡大。大手2種で国内森林シェアの約3割を奪うまでに急成長した。だが、さらなるシェア拡大を狙う中で、花粉症患者の増加が社会問題化。伐採を求める国民の声が高まる中、政界に接近することでシェアの維持を図る狙いがあったとみられる。

 事情聴取に対し、スギは「花粉の飛散が最大になる3月までマスク着用を続けるよう、ヒノキ、シラカバと共謀して政府関係者に口利きを依頼した」と供述。政府は当初、マスク着用義務の解除を1月に設定していたが、春に再着用を強いられることによって批判が高まることを花粉側が懸念したとみられる。

 また、17年に小池百合子東京都知事を代表とする希望の党が選挙公約として掲げた「花粉症ゼロ」が実現しなかったことについても、花粉側から何らかの働きかけがあったとみて、慎重に捜査を進めている。いずれも業界第3位のシラカバが自主申告したことで発覚した。

 花粉症に詳しい花粉総研の坂本義太夫主席研究員は「多くの国民が鼻粘膜に花粉が付着して苦しんでいるにもかかわらず、政治は抜本的な対策を怠ってきた。政界の鼻粘膜が癒着慣れして鈍感になっているためだろう」と、鼻をすすりながら話した。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>東京五輪の大罪 ――政府・電通・メディア・IOC

2021年猛暑のなか、多くの疑惑と世界的パンデミックでも強行された東京五輪。そこで明らかになった利益優先、政治利用、世論誘導やメディア支配の全貌とは。

社主ピックアップ

政治

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ