Kyoko Shimbun 2022.05.13 News

「一億総衆院議員に」 識者、定数1億増0減を提言 これは嘘ニュースです

実現すれば衆議院本会議場も手狭になりそうだ
 衆議院の議員定数を現行の465議席から1億議席まで大幅に増やすべきだ――。政治評論家が自身のブログに掲載した「1億増0減」案が、一票の格差と歳費の問題を一挙に解決できる妙案として、注目を集めている。

 「一億総衆議院議員時代」と題したブログ記事を5日に公開したのは、政治評論家の屁利呉洲(へり・くれす)さん。与党内では現在、一票の格差を是正するため、衆院選の小選挙区を「10増10減」に区割り変更する方向で検討を進める一方、党内の一部議員からは「議席が都市部に偏る」として、見直しに反発する声もあがる。

 屁利さんは「10増10減は根本的な解決にならない」と現行案を一蹴した上で、衆院の議員定数を1億に増やして、18歳以上の有権者全員を衆院議員に就ける「1億増0減」を提案。有権者全員が衆院議員になれば、選挙を実施する必要がなくなるため、一票の格差は「違憲状態」とされた2.00倍から0.00倍へと大幅に縮まる。

 また、「世界的に見て高額と言われる歳費の問題も解消できる」という。衆院議員が受け取る歳費・活動費は、年間約1240万円の給与に加え、期末手当(約637万円)、文書通信交通滞在費(1200万円)、立法事務費(780万円)など、一人当たり4千万円以上。秘書給与や新幹線のグリーン車券を含むJR線のフリーパスも別途支給される。

 このような実情から、日本の歳費は「議員特権」と批判を浴びてきた。しかし「一億総衆院議員」が実現すれば、有権者全員に同待遇が保証されるため、「全国民が得る特権は特権ではなくなる」という。

 国民一人当たりの平均年収も4千万円以上に達することから、今年度内に一連の関連法を成立させた場合、2013年に安倍晋三元首相が「一人当たりの国民総所得を10年間で150万円増やせる」と述べた見通しも、期限内に達成できる見込みだ。

 有権者全員を衆院議員にする理由について、屁利さんは「民主主義はできるだけ各党でたくさんの議員を出して盛んな議論をしてもらう方がいい」と主張。「月100万円しか歳費をもらっていない国会議員をものすごく増やしても罰は当たらない」と結んでいる。

Feature image: Wikipedia

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>日本の国会議員-政治改革後の限界と可能性

 国会議員への不信が高まっている。1990年代以降の一連の政治改革を経ても、議員の活動・役割は見えにくい。本書は、人材、選挙、政策形成、価値観、資金、国際比較など、あらゆる観点から国会議員の実態をデータに基づき描く。世襲や秘書出身者の増加、少数の女性議員、なお不透明な政治資金、憲法・安全保障とは異なる社会経済政策を巡る対立軸の不在など、多くの問題と原因を指摘。日本政治に何が必要か改革の方向性を示す。

社主ピックアップ

政治

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ