Kyoko Shimbun 2016.12.12 News

ワイヤレスロープウェーの実証実験に成功 千葉電波大 これは嘘ニュースです

浮かぶように山頂に向かうワイヤレスロープウェー
 千葉電波大学と千葉県は11日、ワイヤーを使わない次世代型無線ロープウェーの実証実験を開始した。始点と終点に装置を設置すれば、どこでも手軽にロープウェーの運航が可能になる。

 ワイヤレスロープウェーは千葉電波大学物理学部が開発した。超弦理論を応用した「ワイヤレスユニット」と呼ばれる装置を始点と終点にそれぞれ設置。ユニット間に張られた「見えないワイヤー」上をゴンドラが移動する仕組みだ。

 実験では山幽山(房総町)のふもとと頂上にワイヤレスユニットをそれぞれ設置。電波強度が十分なアンテナマーク3本が立った状態であることを確認したあと、装置を起動させると地面に置かれたゴンドラ3台が次々と浮き上がり、まるでワイヤーがあるかのようにスムーズに山頂へと向かっていった。

 ゴンドラは約10分かけて山頂に到着。住宅地上空を通過する際に一時電波が混線したため、「圏外」表示とともにゴンドラが約2秒間、数十センチほど落下する場面も見られたが、ワイヤーとの物理的摩擦がない無線ならではの滑らかな乗り心地はそんな不安を打ち消して余りある快適さだった。今後1年間かけて安全性を確認し、2030年度までの実用化を目指す。

 無線化は現在普及が進む公衆無線LANサービスや無線給電だけでなく、今後日常のあらゆる分野で進むと目されている。これらに先駆け、県ではワイヤレスロープウェーの実証実験と並行して、ワイヤレスあやとりやワイヤレス綱引きの導入、給食でのツナサラダの廃止など教育分野で重点的に脱有線化を進めて行きたい考えだ。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<GOODS>マイウェイフィット Bluetoothなわとび

 「My Way Fit Bluetoothなわとび BT007-O」は、運動量をスマホでチェックでき、屋外でも屋内でもスペースを気にせず使えるワイヤレス縄跳びです。気軽に全身エクササイズをして、毎日の健康維持にお役立てください。

社主ピックアップ

ハクメイとミコチ
ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。
いたいお姉さんは好きですか?
彼氏イナイ歴=年齢のOL・板井栞(26歳)は無気力そうな見た目に反して実はモテたくて仕方ない。無駄にこまめな情報収集、果敢に挑戦。しかし持ち前の無器用さとイタさ加減により毎度残念な結果に…残念だけど愛おしい独身OLの日常生活!

科学

人気記事ランキング

今月の一冊

ぼくらはみんな*んでいる

ぼくらはゾンビになって、生きる目的を見つける--。10数年前、死後まれにゾンビ化してしまう未知のウイルスが突如世界に蔓延した--。死んだけど普通に動いている。ゾンビといっても、ただそれだけ。そんな世界で、人々はそのウイルスと共存しながら今日も生活をしている--。女子高生の杏野春実、ブラック企業に勤める砥山紘一、冷めきった夫婦生活を過ごす合川夫妻……そんなゾンビになった人達の“生きる”を描くオムニバスドラマ開幕!

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ