Kyoko Shimbun 2016.10.27 News

全日本美脳コンテスト 最年少18歳がグランプリ これは嘘ニュースです

グランプリに輝いた笠井さんの脳断面MRI画像
 日本一美しい脳を決める「第8回全日本美脳コンテスト」が26日、東京都港区の関東医科大学で開かれ、大学生の笠井鏡子さん(18)がグランプリの座に輝いた。18歳での優勝は最年少記録。

 MRIとCTで撮影した脳断面の美しさを競う同コンテストには、全国から13~94歳の107人が応募。「暗記力」や「創造性」といった脳機能ではなく、「右脳・左脳の対称性」「脳溝と脳回(脳表面のひだ構造)が描く模様」など臓器としての脳が持つ外科学的な美しさだけを対象しているのが特徴だ。

 最年少優勝を果たした笠井さんは今回が初出場。理論物理学者の父と前衛芸術家の母を持ち、幼少時から作曲とフラッシュ暗算を同時にこなすなど、右脳・左脳をバランスよく育てる英才教育を受けてきた。

 笠井さんが美脳を意識しはじめたのは10年前。雑誌で見たアインシュタインの脳標本に感銘を受け、脳を磨きたいと思うようになった。

 醜い脳溝を作り出すテレビやインターネットとの接触を避け、数学や絵画制作など純粋な思索に没頭する毎日で、特にこの数年は前頭葉の形を仕上げるため彫刻に取り組んだ。手を動かしながら思索を深める彫刻は空間認識力を上げ、前頭葉の発達を促す効果があるという。

 栄冠を手にした笠井さんは、関東医科大コンベンションセンターで行われた授賞式に、よれよれの上下ジャージ姿で登場。服装について尋ねられると「外見には興味がありません。内面の美しさを磨くことの方が大事なのではないでしょうか」とうつろな目で話した。登壇中も常に右手で三角形、左手で四角形を同時に描くことを忘れず、美脳にかける情熱の強さをうかがわせた。

 審査委員長を務めた関東医科大の茂手木学長は「仕事柄これまで十数万人以上の脳断面を見てきたが、ここまで官能的な脳を見たのは初めて。小脳や脳幹との調和もまるでギリシャ彫刻のように完璧」と講評。さらに「彼女のみずみずしい脳をぜひとも見てみたい。写真越しではなく頭蓋骨をかち割って直接中を」と続けたところで、駆けつけた警備員によって会場外に連行された。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>脳の科学史 フロイトから脳地図、MRIへ

 脳科学というと、すぐに思い出すのが右脳と左脳の役割や海馬と記憶の話など。脳の機能を細分化した本はあまたありますが、脳本来の機能、全体像、歴史などを網羅した本は見当たりません。MRIの開発者で脳の機能を立体的に捉えられる著者による、脳の可能性とすべての人々が幸福に感じられる脳の役割を歴史的事実から紐解く本です。また、精神分析で有名なフロイトは悩の神経科学を研究したからこそ、意識や無意識の概念があったことなど、歴史の中に埋もれている脳に関するエピソードもちりばめ、読み物としての面白さも追求しました。

社主ピックアップ

科学

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ