Kyoko Shimbun 2012.02.07 News

「ライバルは隣の客」 回転牛丼に業界が注目 これは嘘ニュースです

回転牛丼
 「吉野家」「すき家」など牛丼チェーン店の値下げ競争が激しさを増す中、回転寿司のレーンに牛丼を乗せて提供する「回転牛丼」が注目を集めている。来店してすぐに牛丼が食べられるメリットだけでなく、回転レーンならではの工夫も凝らしており、今後競合他社が追随すれば、業態の新たなスタンダードになる可能性もある。

 回転牛丼を提供するのは、業界26位の快楽亭(本社・大阪市)。社員数39人、店舗数18の小規模チェーンだが、昨年9月「回転牛丼」を前面に出した新店舗をオープンして以来、口コミが口コミを呼び、連日行列が絶えない人気店にまで成長した。

 「回転牛丼」とはどのような業態なのだろうか。

 大手牛丼チェーンは、炊き立てのご飯に温かい具を乗せる「出来立て感」を低価格で提供するところに人気が集まっているが、快楽亭ではあらかじめ作っておいた牛丼を回転寿司のようにレーンに乗せて流す。レーンを流れるうちに牛丼は冷めていくため、出来立ての牛丼を食べたい客は流れてすぐの丼を取るが、一方で誰も手をつけないままレーンを流れ過ぎていく牛丼もある。

 快楽亭では、このような手に取られなかった牛丼はレーンを1周するごとに、牛肉などの具が上乗せされていく。つまり、冷める代わりにボリュームがどんどん豪華になっていく仕組みだ。そのため、出来立てを手に取ってすぐに食べる客がいる一方、多少冷めても具材が2倍、3倍に盛られた牛丼が流れてくるまで待つ客もいる。どちらも価格は380円と変わらない。

 週に8回は快楽亭に通うと話す常連客の男性(21)は「温かさとボリュームのバランスは4周目が最高。40分待つのでご飯はかなり冷たいが、肉量が4倍なのでぎりぎり我慢できる」と話す。

 この増量サービスが人気の秘訣だが、客同士の争いも絶えない。取材に訪れた梅田本店では、この日も4周目まで粘ろうとしていた客の丼を、他の客が3周目で取ってしまったことから口論に発展。怒った客がトッピングの生卵を投げつけたことから、殴り合いの乱闘騒ぎになった。様子を眺めていたアルバイト店員(27)は「最初は仲裁に入っていたが、最近はコスト削減のため見て見ぬ振りに徹している」と話す。

 けんかになった2人は他の来店客から通報を受け、そのまま病院に搬送された。

 同社では「回転牛丼を軸に店舗拡大を進める。『年内200店舗以上、死者数10人以内』を目標にまい進していきたい」と意気込みを見せる。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学

 牛丼屋は安さの限界を追求する。よって並盛り一杯350円の儲けは、およそ9円。だが、利益を伸ばす余地はまだある。

社主ピックアップ

経済

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ